

やっぱり歯医者には行きたくないですか?
やっぱり歯医者はこわい・・ですか??
わたしたちはそんな歯医者のイメージを変えたい。リラックスしていただきたい。カフェのような空間でくつろいでほしい。
そう考えてきました。
これまでにはアロマの香りで患者さんをお迎えしたり、院内には癒しの音楽をかけたり、名作映画を流したり・・・そして新たな取り組みとして、今回おかもと歯科診療所の2階におひさまルームがOPEN致しました!
そのお部屋ではこれから、赤ちゃん子供たち、おかあさんたちの憩いの場になるようなさまざまなイベント、カラダと健康美容の教室などを開いていきたいと考えています。
例えばどんなことするの??
赤ちゃんとお母さんが一緒に笑顔になれること。
子供たちが楽しみながら学べること。
家族みんなの健康を考えること。 などなど・・・


ベビーマッサージで
親子のスキンシップを楽しみませんか?
ベビーマッサージとは、親が赤ちゃんのお肌に触れながら行う、親子のスキンシップです。親子のスキンシップを楽しみませんか?
まだ言葉がわからない赤ちゃんは、抱きしめられ、触れられることで、愛されていると実感し、情緒的にも肉体的にも健やかに成長すると言われています。
また、赤ちゃんに触れ、より愛しさを感じ、日々の成長を感じることで、お母さんの心と体を癒す効果もあるのです。
- 対象
- 首すわり後~1歳頃の赤ちゃんとママ
- 持ち物
- バスタオル1枚、いつものお出かけグッズ、赤ちゃんの飲み物(母乳OK)
- 参加費用
- 1,800円(お茶代込)
- 講師
- ロイヤルセラピスト教会認定講師 岡本 良枝
次の場合はマッサージを控えましょう!
・予防接種当日と翌日・皮膚にトラブルがある時
・発熱など体調の悪い時・授乳直後
オイルについて
マッサージのオイルはこちらでご用意していますが、いつもお使いのものをお持ちいただいても構いません。※詳しくは、医院受付にてお問い合わせください。

毎日がんばるママも癒したい
産後のママはまだまだ完全に体が回復していません! でも、赤ちゃんのお世話や家事で大忙しで、自分のことは後回し。毎日がんばるママだって癒されたい!鍼灸師の資格を持つセラピストが、ママのトリートメントを担当いたします。
ママがトリートメントを受けている間赤ちゃんは子育て経験豊富なスタッフが、ママの目の届く場所でお世話をさせていただきます。
ママは赤ちゃんの心配をすることなく心からリラックスしていただけます。
- 内容
- マンツーマンベビーマッサージ(50分)
ママへの癒しのトリートメント(20分)
※腕と肩、背中、顔の中からお選びいただけます。 - 対象
- 首すわり後~1歳頃の赤ちゃんとママ
- 持ち物
-
バスタオル1枚、いつものお出かけグッズ、赤ちゃんの飲み物(母乳OK)
アレルギーなど、肌に何らかのご不安をお持ちの方は、普段お使いのオイル、クリームや乳液をご用意下さい。
- 参加費用
- 2,900円
- 講師
- セラピスト 西岡 利子
ロイヤルセラピスト教会認定講師 岡本 良枝
次の場合はマッサージを控えましょう!
・予防接種当日と翌日・皮膚にトラブルがある時
・発熱など体調の悪い時・授乳直後
オイルについて
マッサージのオイルはこちらでご用意していますが、いつもお使いのものをお持ちいただいても構いません。トリートメントを受けられない方
・高血圧の方 ・妊娠中、妊娠の可能性がある方・体調不良及び発熱している方
・その他、医師の指導を受けている方
※詳しくは、医院受付にてお問い合わせください。

赤ちゃんやお子さんとの
新しいコミュニケーションを楽しみませんか?
最近、静かに相手の話を聴けないお子さんが多くなってきているようです。この原因はなんでしょうか?新しいコミュニケーションを楽しみませんか?
人との会話って楽しい!という経験不足…、聞いてもらえてうれしかった!という経験不足…、 他者とのコミュニケーション不足からくる自己承認の足りなさからくるものだと感じています。
ファーストサインは親子のコミュニケーション。手や顔の表情声のトーン・体全部を使って、お子さんの聞くチカラ 伝える楽しさ・人との関わりを学んでいきます。
コミュニケーションは社会で生きていくため、人間関係を構築するうえで必要不可欠なツールです。
まずは幼児期にとるコミュニケーションから始めてみませんか? 遊びを交え、コミュニケーションの楽しや嬉しさ人と関わることでの遊びを感じていただけます。
- 対象
- 8ヶ月~2歳頃の赤ちゃんとママ
- 参加費用
- 2,200円(製作費・お茶代込)
- 講師
- RTA指定スクール toucher(トゥシェ) 上之郷谷 邦枝